Home > ネットワーク(Mac) Archive
ネットワーク(Mac) カテゴリ
AirPlay先にMacやWindowsを指定できる「AirServer」の使い方。複数のiPhoneとiPadを同時にPC画面へデスクトップミラーリングできます。
- 2012-08-31
ネットワーク(Mac)

「AirServer」はAirPlay先にMacを指定できるようにするアプリケーション。Mac miniをテレビに繋げていればいつでもTVにAirPlayできるようになり、ものすごく便利。同様のソフトでは「Reflection」を使っていたのですが、どうもFPSが安定しないので「AirServer」を試してみました。
スポンサーサイト
MacでSugarSyncを管理する「SugarSync Manager」。ファイルを同期したりオンラインストレージにもなるSugarSyncを使わないなんてもったいない!
- 2012-08-29
ネットワーク(Mac)
たまにはSafariの環境設定を見直してみましょう。意外な発見があるかもしれませんよ? #mac #safari
- 2012-05-17
ネットワーク(Mac)

Macでは2年ほど前からChromeを使っていましたが、いつの頃からか激重ブラウザになってしまったので最近デフォルトブラウザをSafariに戻してみました。再び使用してみると、体感速度は2年前に使っていた頃と比べ、爆速でした。
そこでSafariの環境設定を改めて見直してみました。
MacOSXで「Flash Cache Saver」を使い、簡単にYoutubeなどのFLV・MP4キャッシュファイルを保存する方法。
- 2011-08-04
ネットワーク(Mac)

MacOSXでFlash Playerのキャッシュファイルを保存したいとなった場合、Firefoxのアドオンを利用する手やファイル階層を探ってコピーする方法などがあります。
今回紹介するのは「Flash Cache Saver」というアプリケーションを使い、ブラウザで開いている動画のキャッシュファイルを別の場所へコピーする方法です。利点は階層を探らなくて良いのと、キャッシュファイルをそのままコピーするので再ダウンロードとならないところ。
使い方は以下から。
OSXのGoogle Chromeにて、YouTubeのキャッシュ(FLV,MP4)保存先は?
- 2011-03-24
ネットワーク(Mac)

MacOSXのGoogle ChromeでYoutubeを再生した時にキャッシュされる場所の紹介です。SafariやFirefoxなどではTemporaryItemsの中に保存されますが、Chromeでは独自のファイルパスにキャッシュされます。
「実際に常用」している Google Chrome拡張機能20個
- 2011-01-18
ネットワーク(Mac)

Android端末を買ったきっかけで、Google Chromeを使い始めて半年。拡張機能は便利ですが、インストールしすぎるとツールバーに覚えきれないくらいアイコンが並んでいたので、実際に使っているものだけを残して整理してみました。ツールバーにはアイコンのみの表示なので正直数が多いと覚えきれませんから…。
ということで、まずはツールバーに表示させているエクステンションから紹介。
アップローダーから自動ダウンロード「JDownloader」
- 2011-01-16
ネットワーク(Mac)

MEGAUPLOADやRapidShareなどのアップローダーから認証なしで自動ダウンロード出来るようになる「JDownloader」。(アップローダー側の仕様変更により自動ダウンロードにならない時もあります。)
Windows、Mac、Linux等に対応しています。Macに偏ったサイトなのでMac版を紹介(基本的にどのOSも一緒だけど)。ちなみにインストール時、FlashGotのインストールを促されますが無視してOK。
SafariでWEBページのリンク画像を一括ダウンロードできるようにするAutomator設定方法。作業ごとのフォルダ分け機能付き。
- 2010-04-13
ネットワーク(Mac)
HPに貼られている大量のJPG画像を複数ページ保存する時は専用ソフトを使いますが、1ページだけダウンロードしたいという時もあります。そんなときにいちいち専用ソフトを立ち上げてダウンロードを実行するのは面倒なので自分はAutomatorでアクション組んで使っています。
以下の手順で、Safariで表示しているページ内のリンク画像を一括ダウンロード出来ます。ただし、あくまで1ページ内だけです。個人的にはそんなにダウンロードすることはないので重宝しています。それと必ずしもこの方法が正しいとは限りませんのであくまで一例として参考にして下さい。
以下の手順で、Safariで表示しているページ内のリンク画像を一括ダウンロード出来ます。ただし、あくまで1ページ内だけです。個人的にはそんなにダウンロードすることはないので重宝しています。それと必ずしもこの方法が正しいとは限りませんのであくまで一例として参考にして下さい。
Home > ネットワーク(Mac) Archive
- 最新コメント
- アーカイブ
- 2014年06月 (1)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (9)
- 2012年09月 (8)
- 2012年08月 (11)
- 2012年07月 (7)
- 2012年06月 (4)
- 2012年05月 (4)
- 2012年04月 (7)
- 2012年03月 (4)
- 2012年02月 (3)
- 2012年01月 (1)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (2)
- 2011年08月 (2)
- 2011年07月 (2)
- 2011年06月 (1)
- 2011年05月 (2)
- 2011年04月 (2)
- 2011年03月 (1)
- 2011年02月 (4)
- 2011年01月 (10)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (2)
- 2010年10月 (1)
- 2010年09月 (1)
- 2010年08月 (1)
- 2010年07月 (3)
- 2010年06月 (2)
- 2010年05月 (6)
- 2010年04月 (6)
- 2010年03月 (9)
- 2010年02月 (11)
- 2010年01月 (6)
- 2009年12月 (7)
- 2009年11月 (2)
- 2009年10月 (4)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (6)
- 2009年07月 (6)
- 2009年06月 (3)
- 2009年05月 (2)
- 2009年04月 (2)
- 2009年03月 (3)
- 2009年02月 (5)
- 2009年01月 (7)
- 2008年12月 (9)
- 2008年11月 (9)
- 2008年10月 (5)
- 2008年09月 (15)
- 2008年08月 (10)
- 2008年07月 (14)
- 2008年06月 (3)
- 2008年03月 (1)
- 2008年01月 (1)
- カテゴリ
- リンク