MacWin Ver.1.0

Home > Android Archive

Android カテゴリ

Nexus 7を電子書籍や動画をNASからストリーミングで見る目的で買ってみた。Andoroid 4.1搭載Nexus 7を1週間使用してみた感想。

nexus7_00.jpg

Nexus 7(国内版,16GB)を電子書籍や動画をNASからストリーミングで見る目的で購入してみました。

スペックは7インチ1280×800pxのIPS液晶、NVIDIA Tegra 3(CPUはクアッドコア時1.2GHzでシングルコア時1.3GHz、12コアのグラフィックチップ)、メモリは1GB DDR3-1333 RAM、Bluetooth 4.0、GPS、1.2MP前面カメラなど。
スポンサーサイト



全文を読む

i'm Watchのクイックスタートガイド。初期設定セットアップからi'm Cloudの設定まで。

ims_00.jpg

i'm Watchのクイックスタートガイドです。付属の説明書が説明不足なので、商品が到着してからの設定手順を公開しておきます。

※バージョンアップによって、画像が違ったり細かい部分が変更になる可能性があります。そして、Bluetoothテザリングが出来るという前提で書いています。

全文を読む

Android搭載時計「i’m Watch」レビュー。iPhoneやAndroid端末と連携し、電話やSNSの通知機能のある夢の時計。 (工事中)

im00.jpg

「i’m Watch」はiPhoneやAndroid端末などとBluetooth通信でき、電話やTwitter・FacebookなどのSNS通知などに対応している多機能な時計。近未来映画に出てきそうな時計です。本来なら。

【公式サイト】i'm Watch | 世界ではじめての真のスマートウォッチです。
【前回の記事】i’m Watch(Android搭載腕時計)を予約。iPhoneやAndroid端末等から着信やSNSの通知機能搭載。|MacWin Ver.0.7

※この記事はバージョン0.4.2のものです。今後様々な部分が改善される可能性があります。その都度、記事の改訂もしていきます。

全文を読む

Rootを取得したGalaxy S2(SC-02C)を公式のAndroid 4.0(ICS)に更新してみた。ファーム書き換えから使用感まで。

root_00.jpg

本日(記事作成:2012年7月3日)ドコモのGalaxy S2(SC-02C)向けにAndroid 4.0のアップデートの提供が開始されました。

しかしRootを取得した状態ではWi-Fi経由やKiesからのアップデートは出来ません。仕方ないのでRoot取得した時に使用したOdinを使って公式のファームウェアに戻してみました。

全文を読む

Androidおすすめ厳選アプリジャンル別99本。きまぐれ更新中!【2012/04/15更新】

title_20120415005330.jpg
Google PlayストアのおすすめAndroidアプリをジャンル別に5段階の個人的な評価を付けて紹介します。

所持しているAndroid端末の中で現在稼働中なのがGALAXY S II SC-02C、MOTOROLA XOOM(TM)Wi-Fi TBi11M。インストールしているアプリは200以上ですがその中から厳選したアプリを紹介します。選んだ結果、ほぼ無料アプリでしたw

※スマホからはページ右上の「PC」ボタンを押すとまともな表示になります。

全文を読む

MOTOROLA XOOM(TM)Wi-Fi TBi11MをUS版Android 4.0へアップデート&まな板(文鎮)化から復活まで。

title_20120209010618.jpg
全く使っていなかった「MOTOROLA XOOM(TM)Wi-Fi TBi11M」。
Android版Google Chrome(Android 4.0以降)がリリースされたというニュースを受けて、これを機にちょっと遊んでみようと弄ってみました。

目的はAndroid 4.0(Ice Cream Sandwich:以下ICS)にしてからGoogle Chromeを動かすこと。Rootは取得しません。実際の作業は、XOOMアンロック→US版イメージ置き換え→Android 4.0(ICS)へアップデートというそんなに難しくないはずの作業です。しかしちょっとしたトラブルでまな板化してしまったので、出現したエラーの対処法と参考になったサイトなどを備忘録として残します。

全文を読む

i’m Watch(Android搭載腕時計)を予約。iPhoneやAndroid端末等から着信やSNSの通知機能搭載。


Android(OS 1.6)を搭載した腕時計型デバイス「i’m Watch」を予約(プレオーダー)しました。「i’m Watch」はiPhoneやAndroid端末とBluetooth通信でき、着信やTwitterやFacebookなどのSNS通知にも対応しています。11月30日発送開始予定(ソースは受注メールより)追記:4月に延期?

実際に購入契機になった理由としては(LiveViewiPod nanoを見て)前々から未来を感じる時計が欲しかったこと。それに加え腕元で画像閲覧、連絡帳閲覧、ToDo管理など出来ればなと思って物欲を抑えられず予約してみました。

全文を読む

MOTOROLA XOOM Wi-Fiできるだけ詳細レビュー。Android 3.0を試してみた。

xoom_00.jpg

Android 3.0(Honeycomb)を使ってみたかったのでauのMOTOROLA XOOM Wi-Fiを買ってみた。4/10に買って約2週間使用したレビューです。3G回線は非対応でWi-Fiのみ。Wi-FiモデルなのにGPSが付いているのが特徴。auショップでの購入方法は「通信契約なしの単体」か、「データ通信端末「Wi-Fi WALKER DATA05」との抱き合わせ」で販売されています(抱き合わせのみで単体販売していない店舗もあります)。

自分が行った店では「Wi-Fi WALKER DATA05」とのセット販売の場合、本体価格が29,400円になる代わりにWi-Fi WALKERをフルサポート(月々6,405円)契約してくださいと言われたので、迷わず単体購入65,100円(販売代理店によって価格は異なります。)を選択した。ちなみに何店舗か電話して価格について問い合わせてみたが、どの店も同じ価格だった。他にタブレット端末は初代iPad、初代GALAXY Tabを持っています。

全文を読む

Androidおすすめアプリ20選 2011/1/29版

SC20110127-194350.jpg

Androidおすすめアプリを紹介します。前回紹介したもの以外で20個ほど選んでみました。

※機種によっては「対応していない」「不安定」といったことがあるかもしれません。もし有料アプリを購入して不具合があった場合、「15分以内」であればAndroidマーケットで払い戻しが出来ます。

全文を読む

Taskerを利用し、車に乗った時Android端末から自動で音楽スタートする方法

SC20110129-110340.jpg

まず必要な物はSBT06 などの「車載Bluetooth機器」と「Tasker」アプリのみです。「Tasker」は『何か接続された時に××を実行する』『何時に××を実行する』『この場所に来た時に××を実行する』といった『条件に対して自動で処理を行う』アプリ。ここでは車に乗った時、Android端末から自動で音楽スタートさせたいので、『特定のBluetooth機器が接続された時に、音楽が自動再生される』という設定を紹介。

また、音楽プレーヤーアプリにはBluetooth機器との通信が切れた時に再生を止める機能に対応したもの(PowerAMPとか)があるので、Taskerとの組み合わせで『再生→停止を自動化』出来ます。

全文を読む

全ての記事一覧

Home > Android Archive

最新コメント
アーカイブ
カテゴリ
リンク
ブログパーツ