MacWin Ver.1.0

Home > 2008年09月

2008年09月 Archive

iPodTouch 2.1をjailbreakしてみた。


jailbreakで何ができるか、いまいち明確に書いてないサイトが多いので、簡単に説明しとこう。iPodソフトウェアアップデート2.0でAppStoreが入ったように、jailbreakでは非公式のAppStoreの様なものが追加される。
これによって様々なアプリやプラグイン、システムのカスタマイズが行えるようになる。
スポンサーサイト



全文を読む

QuickLookを拡張してMacをさらに便利にする。おすすめプラグイン一覧。

QuickLookは本当に素晴らしい。画像(jpg、psd、tiff等様々)を見るのも動画を見るのもボタン一つ。標準機能だけでも問題ないのかもしれませんが、QuickLookにプラグインを追加すると、さらなる機能を追加することが出来るのです。

全文を読む

DVDリッピングツールOSExで片面1層&2層を劣化なくIMG抽出

MacTheRipperだとディスクイメージ形式での抽出ができない。片面1層&2層のディスクを劣化なく簡単にディスクイメージを抽出したい場合、こんな方法もあります。

全文を読む

ディスクユーティリティでディスクイメージを焼く

ISOやIMG(ディスクイメージ)形式ならディスクユーティリティを使ってCD/DVDを焼く事が可能。

全文を読む

MacTheRipperでDVDリッピング

MacTheRipperを使用すればDVDをリッピングすることができます。

追記:Lionを使っている人はこちらのIntel版で動作します。アップローダーからのダウンロードですので、ダウンロード&インストールは自己責任でお願いします。
【Lion動作版はこちらから】http://www.divshare.com/download/572318-473

全文を読む

DVD2oneX2で片面2層を1層に圧縮し、DVDへコピー

DVD2oneX2 は、片面2層のDVDを1層分のデータに圧縮できるソフト。もちろん2層データのまま、片面2層ディスクに書き込む機能もあります。ここでは、需要の高いと思われる2層から1層への圧縮書き込みについて説明します。30日間試用可能です。

全文を読む

iPod touch 2.1 ソフトウェアアップデート

2.0未満からのアップデートは1,200円。もちろん、2.0の機能はついてきます。
2.0からは無料でアップデート出来ます。何が変わったかと言うと、Genius機能が追加されました。その他バージョンアップによる変更点はバグフィックスみたいです。

アップルのサイトより引用。
■Genius機能
お気に入りの曲と相性のいい曲もいっしょに楽しみたい。そんな時は、画面を数回タップするだけで、新しいGenius機能がライブラリにある相性のいい曲を探してプレイリストを作ってくれます。

全文を読む

NEW iPod Touch32GB 買った。

アップルの今回の新製品は、超期待はずれのマイナーアップデート群。
でも、Touch32GB。注文しちゃったんだよな。
以下、今回のTouchについて…。

全文を読む

iSquintでYouTubeやニコニコ動画でGETしたFLVをiPodに

iSquintは、Youtubeやニコニコ動画からダウンロードしたFLVファイル等の動画をmp4に変換するソフトです。

全文を読む

iTunes8.0にアップデートしたら大量のオフラインファイルが…。

環境:iMacG5 MacOSX 10.5.4

音楽ファイルはNASに保存してる。タイトルの通りなんだが、iTunes8.0にアップデートしたら大量のオフラインファイルが…。音楽、ビデオ共にみつからない…。

全文を読む

Apple iPod touch 32GBを買った。

キーチェーンアクセスでパスワード管理

パスワードやアカウントを発行した場合にはキーチェーンアクセスの「秘密メモ」機能を使って管理しよう。キーチェーンアクセスは、「アプリケーション」→「ユーティリティ」の中にある。

全文を読む

システム環境設定のあれこれ

Spacesの操作スペースごとにアプリケーションを割り当てる

例えばMailを起動したら自動的に2のスペースで開きたい。Safariは3のスペースで、と言う風に画面別にアプリケーションを振り分けれる。

『システム環境設定』→『ExposeとSpaces』→『Spacesタブ』
1)+をクリックし、指定したいアプリケーションを選択。
2)操作スペースを指定。
で自動的に指定アプリケーションを開くと、指定操作スペースで開く。

全文を読む

さっき保存したファイルはどこへ?

例えばPhotoshopで写真を加工後、保存。

『あれ?今保存したのどこだった?』

全文を読む

キヤノン PIXUS MP610を買った。

自分はエプソンのPM-4000PXからの買い替えです。
理由は、インクコストがかかりすぎる。A3を印刷する機会がそんなに無い。
PIXUS MP610は使っているところ「一般家庭では十分すぎる」レベル。インクの持ちもいいし。インターフェースも直感的で使いやすい。

全文を読む

全ての記事一覧

Home > 2008年09月

最新コメント
アーカイブ
カテゴリ
リンク
ブログパーツ