MacWin Ver.1.0

Home > 2010年10月

2010年10月 Archive

MacでH.264ハードウェアエンコード「turbo.264 HD」その後。

hd264.jpg

前回の記事では主にiPod用にエンコードするために使っていた頃の記事なんですが、最近HDD容量の限界が見えてきたのでTV用のファイルへの変換をしなければならなくなり、実際やってみると色々と問題があったので記事にします(最終的には解決しています)。「turbo.264 HD ELG-US-000003」は主にPT2で録画したTSファイルをエンコードする為に使っています。今回はPopcornHour C-200での視聴を想定し、プリセットはHD 1080pを指定しています。

前回触れてなかったのでちょっと説明しますと、HD 1080pのプリセットを指定しておけばソースファイルがSDの場合は自動的にそのファイルのピクセル数とアスペクトなどを参照してエンコードされます。TVでの視聴を目的とし、1920×1080以下の素材をエンコードする場合はこのプリセットを使っておけば今のところ間違いはありません。ただ、Ver.1.1.1になってからピクセル数が少し削られたりしてます…。詳細は以下から。

スポンサーサイト



全文を読む

全ての記事一覧

Home > 2010年10月

最新コメント
アーカイブ
カテゴリ
リンク
ブログパーツ