MacMP3Gainを使用し、曲の音量を統一する。
- 2010-11-08
音楽(Mac)

iTunesやiPodでの曲の音量平均化はある程度サウンドチェック機能で対処出来ますが、そういった機能を搭載していないデバイスなどに曲を渡す場合は元ファイルを弄って音量を統一しなければなりません。
音量を統一するソフトはいくつかありますが、ここではMacMP3Gainを紹介します。このソフトを使うとMP3やaacを再エンコードなしで音量変更できます。

■Choose Folder
音楽ファイルが含まれるフォルダを指定します。
■Choose Playlist
iTunesで作成したプレイリストを選択します。
■Album Gain Mode
曲と曲の音量差が保たれた状態で、指定したファイルそれぞれの音量が上がります。
■Radio Gain Mode
一曲ごと個別に音量解析してノーマライズするモード。色んなアルバムがシャッフルされてる場合に使用します。
とりあえず、自分は任意のプレイリストで「Radio Gain Mode」を指定し、「Target MP3 Gain Value」は「96db(デフォルトは89db)」でやっています。
自分の環境ではなぜか曲数が多いプレイリストは全く反応しません。100曲以下くらいのプレイリストだとちゃんと動作します。動作しないプレイリストは新規プレイリストを作って100曲くらいずつに分けて作業しています。このソフトは音楽ファイルを再エンコードしないで音量に関するタグの設定だけを変えているようです。
※変更したデータは元に戻す事が出来ないので要バックアップです。

対応OS:Mac
ダウンロード先:MacMP3Gain
Facebookページはじめました!ブログの内容を気に入って頂けましたら「いいね!」をよろしくお願い致します。
この記事を共有できます。
Comments: 0
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://usupro.blog41.fc2.com/tb.php/332-57485e50
- Listed below are links to weblogs that reference
- MacMP3Gainを使用し、曲の音量を統一する。 from MacWin Ver.0.7