MacWin Ver.1.0

Home > Apple関連製品 > iPadで使えるスタイラスペン「Bamboo Stylus」を試してみた。動画レビュー付き。

iPadで使えるスタイラスペン「Bamboo Stylus」を試してみた。動画レビュー付き。

bamboo01.jpg

「Bamboo Stylus」を使えばiPadのタッチパネルをペンで操作することが出来ます。静電式に対応したタッチペンは既に様々なメーカーから発売されていますが、中にはタッチパネルに全く反応しないものや強く押し付けないと操作出来ない物などもあります。非常に当たり外れの多い種類の製品ですが、今回ペンタブレットで有名なwacomから発売されるということでその信頼性から製品発表後、即予約し、購入しました。

キャッチコピーにはiPad用と書かれていますが、iPadだけではなくXOOMやGalaxyTab、Xperiaでも試してみました。

メモやスケッチ目的なら十分。

bamboo02.jpg bamboo03.jpg

重さは約18.9g。ちょっと重めのペンを持っている感覚でほど良い。ペン先は普通のボールペンなんかと比べてしまえば極太の6mmなんですが、これでも業界最小らしい。実際書いてみると、ペン先で画面が隠れてしまって細かい描写はしにくいです。小さなボタンを選択するにはものすごく便利で音楽制作ソフト等、操作性が向上するアプリもあります。他にも、簡単にメモやスケッチをしたいという目的なら十分だと思います。

ペンの上部にはクリップ(着脱可能)も付いているのでポケットに装着することができます。ペン先はゴムなのですり減ってきたら、交換(別売り)が出来ます。

iPadでの書き味は良い感じ。

以下の動画(音は鳴りません!)は実際にタブレット端末などで、Bamboo Stylusを試してみたものです。テストはiPad(第一世代)、XOOM(TBi11M)、GalaxyTab(SC-01C)、Xperia(SO-01B)で行っています。ホーム画面でスライドする様子やお絵描きソフト(Autodesk SketchBook Mobile)を使用しています。



動画を見てもらえれば分かると思いますが、iPadでは何の問題もなくサクサク操作できました。ソフトタッチでも余裕で反応します。XOOMではホーム画面(Launcherproを使っています)はサクサク動くものの、お絵描きアプリの方がまだ完全にXOOM(Android3.0?)に対応しきれてないので描画の遅延がありますが、センサーの判定的には滑らかな線が書けていますのでOKです。対応したアプリで描画すれば問題なく使えると思います。

問題はGalaxyTabやXperiaで、センサーの判定が悲惨なのでグニャグニャの線になってしまいます。これはハードの問題なので、こちらの機種にBamboo Stylusを使いたいと思っている人は注意が必要です。

こうして試してみると、何故iPad用と銘打ったのかよくわかります。例えばGalaxyTabにも対応してますとか書いてしまうと、あんな感じの描写じゃBamboo Stylusが悪くないにしても苦情殺到しそうですしね。他にもMacBookのトラックパッドやMagicpadでも(意味なく)試してみましたが、感電式のものであれば大体反応するようです。

【7月1日追記】Galaxy S Ⅱでも試してみました。結果はiPad並みにスムーズな曲線が書け、いい感じでした。

store.jpg





Facebookページはじめました!ブログの内容を気に入って頂けましたら「いいね!」をよろしくお願い致します。



この記事を共有できます。

Comments: 0

Comment Form
サイト管理者にのみ通知する

Trackback+Pingback: 0

TrackBack URL for this entry
http://usupro.blog41.fc2.com/tb.php/362-7659ff48
Listed below are links to weblogs that reference
iPadで使えるスタイラスペン「Bamboo Stylus」を試してみた。動画レビュー付き。 from MacWin Ver.0.7

Home > Apple関連製品 > iPadで使えるスタイラスペン「Bamboo Stylus」を試してみた。動画レビュー付き。

最新コメント
アーカイブ
カテゴリ
リンク
ブログパーツ