「OnyX」で設定したい項目15選まとめ!Mountain Lionに対応したシステムメンテナンス&カスタマイズツール。
- 2012-07-30
システム(Mac)

先日Mountain Lionに対応したシステムメンテナンス&カスタマイズツール「OnyX」。ここでは簡易的にできるメンテナンス方法の紹介、そして「PDFやDOCファイルなどのクイックルック時、テキストを選択してコピーできるように」などのシステムカスタマイズに関して「これはぜひ設定を吟味すべき!」という項目を15個紹介します。
システムをイジるツールですのでバックアップは必須、使用は自己責任でお願いします。
まずはディスクの検証から。

「OnyX」のダウンロードはこちらから。「OnyX 」を開くとダイアログが現れ、S.M.A.R.T.状況(HDD自身が検知するエラー状況)と起動ボリュームのシステムファイル構成を検証できます。それぞれ続けるボタンで検証開始、キャンセルで検証をスキップできます。
ディスクの検証で問題が合った場合はディスクユーティリティを開き、ディスクの修復を実行します。
自動処理でさまざまなキャッシュなどを消去する。

検証が問題なく終わったら自動処理項目からシステムやインターネットなどで使用されているキャッシュを消去したり、アクセス権を修復したりします。
自動処理欄から項目を選択して、実行を押すだけの簡単仕様。何だか自動で色々やられるの怖いとか、詳細な設定をしたいという場合はメンテナンス欄やクリーニング欄でできます。
OnyXで設定したい項目15選!各種情報「一般」項目。

各種情報欄の一般項目からは、スクリーンキャプチャの設定やシステムに関する隠し機能の設定ができます。
1. スクリーンキャプチャの形式変更
OSデフォルト設定のPNGからJPEGやTIFFに変更できます。
2. スクリーンキャプチャのパス変更
スクリーンキャプチャを保存する場所を変更できます。
3. スクリーンキャプチャのファイル名変更
保存されるスクリーンキャプチャのファイル名を変更できます。「変更した名前 年-月-日 時.分.秒」というファイル名になります。
4. ダウンロードしたアプリケーションの初回起動時に表示される警告を削除
App Store以外のインターネットからダウンロードしたアプリケーションを開く時に出る警告ダイアログを表示させないようにできます。
設定したい項目15選!各種情報「Finder」項目。

Finderでのファイルや情報の表示設定を行えます。
5. 不可視ファイル/フォルダを表示
不可視ファイルを表示できます。
6. クイックルックでテキストの選択を可能にする
PDFやDOCファイルなどのクイックルック時、テキストを選択してコピーできるようになります。
7. turn on confirmation warning when changing afile extension
拡張子を変更する時の警告を非表示にできます。
設定したい項目15選!各種情報「Dock」項目。

デザインの変更やアニメーション動作の設定などを行えます。
8. Dockを自動的に表示/隠す時の反応速度を変更
Shortに設定すると、カーソルを画面端に合わせた時に、通常より素早くDockを表示させることができます。
設定したい項目15選!各種情報「Mail」項目。

QuickTimeやSafariの設定は大したことないので省略します。Mailではメッセージのフォントサイズなどの表示設定を変更できます。
9. メッセージ内に添付ファイルの内容を表示
この項目を切れば添付ファイルがアイコンで表示されるようになります。

10. コンクキストメニューからメールアドレスをコピーするときに名前を隠す
Mailでメールアドレスをコピーするとデフォルトでは「名前<メールアドレス>」でコピーされますが、この項目をオンにすると、メールアドレスだけをコピーできるようになります。
設定したい項目15選!各種情報「iTunes」項目。

CDの読み込みに関する設定や表示に関する設定、星半分でのレート付けなどを設定できます。
11. トラック番号を追加
デフォルトではCDを読み込み時、トラック番号が名前に付きますが外すこともできるようになります。
12. 星半分単位でのレート付けを可能にする
10段階でレートを付けれるようになります。
設定したい項目15選!各種情報「ログイン」項目。

ログイン時の背景やロゴ、起動モード(セーフモードなど)を変更できます。
13. ログイン時のデザイン変更
ログイン時の背景とロゴを変更できます。
設定したい項目15選!各種情報「Spotlight」項目。

Spotlightの挙動設定などの設定。
14. Spotlightアイコンを隠す
Alfredなどを使用している人はSpotlightは必要無いですよね。アイコンを隠して領域を広げましょう。
設定したい項目15選!各種情報「その他」項目。

15. Dashboardとウィジットを使用
Dashboardを使用しない人はチェックを外しましょう。
Facebookページはじめました!ブログの内容を気に入って頂けましたら「いいね!」をよろしくお願い致します。
この記事を共有できます。
Comments: 0
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://usupro.blog41.fc2.com/tb.php/422-8438283d
- Listed below are links to weblogs that reference
- 「OnyX」で設定したい項目15選まとめ!Mountain Lionに対応したシステムメンテナンス&カスタマイズツール。 from MacWin Ver.0.7