MacWin Ver.1.0

Home > Android > i'm Watchのクイックスタートガイド。初期設定セットアップからi'm Cloudの設定まで。

i'm Watchのクイックスタートガイド。初期設定セットアップからi'm Cloudの設定まで。

ims_00.jpg

i'm Watchのクイックスタートガイドです。付属の説明書が説明不足なので、商品が到着してからの設定手順を公開しておきます。

※バージョンアップによって、画像が違ったり細かい部分が変更になる可能性があります。そして、Bluetoothテザリングが出来るという前提で書いています。

まずは最新のファームウェアに更新。

i'm Watchを手に入れたらまずはファームウェアのアップデートをしましょう。i'm Watchは現在ベータ版で、手動でシステムをアップデートすることになります。

インストール方法
1. アップデートパッケージをダウンロード
2. 完全に充電されてからi'm watchをPCに接続
3. 通知領域からUSBをPCにマウント
4. updatesフォルダに更新パッケージをコピー
5. i'm watchを再起動

※ファームウェアのアップデートをすると設定がすべて消えてしまいます(バージョン0.4.2時点)。


i'm Watchの初期設定を行う。

ファームウェア更新後(何故か毎回…)、もしくは商品到着後に起動すると初期設定画面が現れます。

1. まずは言語設定。Japaneseを選択。
ims_01.jpg


2. グリニッジ標準時を設定。Tokyo,Osakaを選択。
ims_02.jpg


3. 日付を設定。
ims_03.jpg


4. 時刻を設定。
ims_04.jpg


5. 製品コードとシリアルナンバーが表示されるので保存を押します。この製品コードとシリアルナンバーはi'm Cloudを登録する時に必要です。これらは後で設定から確認することができます。
ims_05.jpg


次はi'm Cloudのアカウント作成。

ims_06.jpg

i'm Cloudはi'm Watchに入っているアプリの設定を行う場所です。通常のAndroidでは端末内にアプリの設定ファイルがありますが、i'm Watchではクラウド上に設定ファイルがあります。i'm WatchはBluetoothテザリングを通してi'm Cloudにアクセスし、通知する項目を取得します。

1. PCからi'm CloudにアクセスしてGoogleアカウントでログインします。(i'm CloudはGoogleのサービスと連動します。)

2. Personal Infoを入力し、登録します。
Name:名前
Surname:苗字
Address:市以下のアドレス
Zip:郵便番号
City:市
State/Province:県
Country:国


3. Devices欄で必要な情報を入力。
Name:(適当)
Serial number:シリアルナンバーを入力
Product code:製品コードを入力

登録が完了したら、I'm Cloudでi'm watchにインストールされている各アプリの設定をします。全部紹介しても長くなるだけなので、抜粋します。

Appointments(i'm Cloudで設定したGoogleカレンダーの予定を表示。)
ims_07.jpg

・UsernamePasswordにGoogleアカウント名とパスワードを入力。
・Calendar nameに登録したいカレンダー名を入力。


Weather(天気予報アプリの設定。ホーム画面の時計ウィジットに現在の天気が表示されるようにもなります。)
ims_08.jpg

・Cityに都市名を入力。
・Countryに国名を入力。


すべてのアプリの設定が終わったのなら、連携したいiPhoneなどのデバイスからBluetoothテザリングをオンにして、i'm Watchを接続します。

1. iPhoneなどのデバイスからBluetoothテザリングをオン。
2. i'm Watchの「設定→Bluetoothの設定→Bluetooth」をオンにして、「デバイスの検索」を実行し、iPhoneなどとペアリングします。そしてBluetoothプロファイル(電話、テザリングなど)の設定をオンにします。

ペアリングが完了してしばらくすると通知領域に、i'm cloudの認証を促すメッセージが現れます。認証が成功すればi'm cloudで設定した項目が次々と通知されるはずです。これでi'm Watchセットアップが完了しました。後は、連絡帳をBluetoothでi'm Watchに取り込んだり、PCにi'm WatchをUSB接続して音楽や画像ファイルを取り込めば、i'm Watchで音楽や画像を見ることができます。



Facebookページはじめました!ブログの内容を気に入って頂けましたら「いいね!」をよろしくお願い致します。



この記事を共有できます。

Comments: 3

管理人 URL 2012-09-30 Sun 21:29:10

非公開コメントの方へ。
すいません、メールでの直接のやりとりはちょっと怖いのでここで返信します。

文中の「i'm Cloudはi'm Watchに通知をするための設定を行う場所です(Bluetoothテザリング必須) 」の意味は、i'm Watchで通知を行うにはBluetoothテザリング必須ですので「i'm Cloudで完璧に設定しても、Bluetoothテザリングが無いと意味ないですよ」と言いたかったのですが分かりづらかったですね。パソコンとi'm Watchをテザリングするという意味ではありません。修正しておきます。

さて、設定がうまくいかないとのことですが記事通りにやっているならば、シリアルなどのスペルミスとかそのくらいしか原因が思い当たりません。

myersina URL 2012-10-16 Tue 18:31:45

2月末にI'm whiteをオーダーして、先々週くらいにようやく出荷され、DHLの再配達で手間取って先週やっと受け取れました(^^;;

こちらの記事のおかげでOSのアップデートも含めて一通り出来ました。大変分かりやすく記載していただき、ありがとうございました!

URL 2013-02-11 Mon 15:43:23

updatesフォルダが分かりません

Comment Form
サイト管理者にのみ通知する

Trackback+Pingback: 0

TrackBack URL for this entry
http://usupro.blog41.fc2.com/tb.php/441-02efee5b
Listed below are links to weblogs that reference
i'm Watchのクイックスタートガイド。初期設定セットアップからi'm Cloudの設定まで。 from MacWin Ver.0.7

Home > Android > i'm Watchのクイックスタートガイド。初期設定セットアップからi'm Cloudの設定まで。

最新コメント
アーカイブ
カテゴリ
リンク
ブログパーツ