MacWin Ver.1.0

Home > 音楽(Mac) > メニューバーに常駐し、さまざまな音楽サービスからコンテンツを検索できる「CloudPlay」の使い方。【Mac】

メニューバーに常駐し、さまざまな音楽サービスからコンテンツを検索できる「CloudPlay」の使い方。【Mac】

cloudplay00.jpg

CloudPlay(シェアウェア)」ではメニューバーからさまざまな音楽サービスからコンテンツを検索できます。ダラダラと音楽を垂れ流せるので、作業用BGMを再生することに特化したアプリケーションです。

重要!iTunesライブラリを再生することもできますが、注意が必要。

重要なので最初に書きます。iTunesを開かなくてもiTunesライブラリにアクセスしてプレイリストから音楽を再生する機能がありますが、iTunesの環境設定で「iTunes Media」の場所を変更している場合はこの機能が動作しません。

さらにiTunesでプレイリストをフォルダで管理していると、フォルダ内のプレイリストを表示することができないという、よくある仕様です。

今のところ、iTunesライブラリからの再生機能はオマケ機能と捉えたほうがいいと思います。


サービス一覧から曲を選んで再生する。

「CloudPlay」ではiTunesのプレイリスト、インターネットラジオ、6つのインターネットサービスにアクセスできます。メニューバーから音楽を簡単に再生することができるので、おすすめのアプリです。各サービスにはドロップダウンメニューからアクセスできます。

cloudplay01.jpg

サービスを選ぶとプレイリストが表示されます。各サービスによって、選べるプレイリストが以下のように異なります。
サービス
備考
Online RadioiTunesのラジオと一緒でジャンル一覧からラジオ局を選択します。
Console.fm自分の環境では全く機能しません。
exfmトレンド曲リスト、今月・今週のおすすめ曲リストから曲を選んで再生。
Jamendoジャンルリストから曲を選んで再生。
Shuffler.fmジャンルリスト、人気曲リスト、新曲リストから曲を選んで再生。
SoundCloud人気曲リスト、新曲リストから曲を選んで再生。
YouTube環境設定からアカウントへログイン可能。お気に入りやプレイリスト、人気曲にアクセスできます。

プレイリストを選び、曲を再生するとリスト内の曲が連続再生されるので作業用BGMを再生したい場合は便利です。シャッフルプレイやループ再生にも対応しています。

cloudplay02.jpg

YouTubeを再生すると「CloudPlay」内の小枠で動画が表示されます。

cloudplay03.jpg



アーティストを検索して再生する。

「CloudPlay」のトップメニューには検索ボックスが用意されています。ここへアーティスト名などのキーワードを入力すると、iTunesライブラリ、インターネットラジオ、音楽サービスから関連する曲や動画が検索されます。

cloudplay04.jpg

検索結果から曲を選択して再生できます。ちなみに「指定したサービスからのみ検索」ができません。「CloudPlay」で対応している機能やサービスのすべてから検索されます。


cloudplayCloudPlay(シェアウェア)
対応OS:Mac
ダウンロード先:CloudPlay - MacAppStore





Facebookページはじめました!ブログの内容を気に入って頂けましたら「いいね!」をよろしくお願い致します。



この記事を共有できます。

Comments: 1

矢部善城光 URL 2012-11-17 Sat 01:42:18

コレいいじゃん!

Comment Form
サイト管理者にのみ通知する

Trackback+Pingback: 0

TrackBack URL for this entry
http://usupro.blog41.fc2.com/tb.php/456-d8d9469e
Listed below are links to weblogs that reference
メニューバーに常駐し、さまざまな音楽サービスからコンテンツを検索できる「CloudPlay」の使い方。【Mac】 from MacWin Ver.0.7

Home > 音楽(Mac) > メニューバーに常駐し、さまざまな音楽サービスからコンテンツを検索できる「CloudPlay」の使い方。【Mac】

最新コメント
アーカイブ
カテゴリ
リンク
ブログパーツ